成婚1年後インタビュー 編集後記
こんにちは、滝口夫婦です。
今日はGrand Flowを成婚退会されて1年が経った塾講師のYさんと、その妻のSさんのお二人へのインタビューを終えての編集後記です。
今回のインタビューでいちばんハッとさせられたのは
「被害者的に世界を見ていた」という言葉でした。
まわりの人とのやりとりの中で、
自分が思うようなことをしてもらい、
自分が思うような形で愛情を表現されないと
相手は自分に思いがないのではないか、
と疑ってしまう。
そういうことはよくあります。
それをしてくれないなら、自分は愛されてない、
と被害者的に考えてしまう。
けれど、
家族もパートナーも他人。
自分が求める愛情の形ではなくても、
別の形で愛情を表現してくれていた、
ということはよくあります。
Sさんは、こんなことを言っていました。
「男性に幸せにしてもらおうと思って結婚するのはちがうじゃないですか。頭ではわかっていても本当のところはそこがよくわかってなかった」
もうひとつ印象的だったのは、自立に対しての考え方でした。
Sさん
「(前略)なんと言うか…自立していることと人に頼らないことはちがうと思うんですよね。むしろ逆で、自立しているときこそちゃんと人に頼れるんだと思います」
「自立って、自分がすべてのことをできると思っていない状態のことを呼ぶんですよね。ちゃんといろんなものや人に依存しているからこそ自立していられる」
自立は依存してない状態を指すのではなく、
むしろいろんなものに依存している・ちゃんと頼れる状態を指す。
なるほど…とインタビューをしながら深くうなづきました。
結婚って、ますます奥深いです。
GrandFlow!大いなる流れを大切に!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●結婚相談室GrandFlow https://www.grandflow.jp/
●配信停止はこちら https://grandflow.theletter.jp/ このページの右上の「メニュー>設定>ニュースレターの受信設定>受け取らないに変更」でお願いします!
●コメントください! 下にある「コメントする」ボタンを押すか(一度ログインが必要です)、こちらまでお願いします grandflow.jp@gmail.com
すでに登録済みの方は こちら