感情は私の一部ではあるが、感情は私そのものではない

#189
滝口 2025.10.10
誰でも

こんにちは、滝口夫婦です。

先日、藤田一照さんという日本を代表する坐禅の専門家の話を聞く機会がありました。

藤田さんはFacebookやInstagramを運命するMeta社やスターバックスなど、

アメリカの企業で坐禅のセミナーを開くような方。

マインドフルネスの親が坐禅のため、興味を持ってもらったそうです。

その藤田さんの中でいくつか「なるほどー」と思ったことがあったので、

何回かに分けて書きます。

坐禅の専門家の話を聞いてなるほどーと思った話 その1

感情は、脳・身体・環境の3つから生まれる。

基本は脳の命令によってホルモンが分泌されて感情が生まれるが、

例えばお腹が空いていたらイライラしやすかったり、

周りがうるさいと落ち着きを失ってしまったりする。

いま、自分の感情が不穏な動きをしていると感じたら、

この「脳・身体・環境」という3つを意識することが

感情に振り回されない第一歩。

「感情は私の一部ではあるが、感情は私そのものではない」

自分の感情とはそういう距離感で付き合うのがいいようです。

今日も、あなたが「大いなる流れ(Grand Flow)」に乗れますように!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●結婚相談室GrandFlow https://www.grandflow.jp/

●配信停止はこちら https://grandflow.theletter.jp/ このページの右上の「メニュー>設定>ニュースレターの受信設定>受け取らないに変更」でお願いします!

●コメントください! 下にある「コメントする」ボタンを押すか(一度ログインが必要です)、こちらまでお願いします grandflow.jp@gmail.com

無料で「Grand Flow」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら