AIのリスク

#136
滝口 2025.08.18
誰でも

こんにちは、滝口夫婦です。

以前、AIに相談したり、恋人として扱う人がいる、ということを紹介しました。

「AIと婚活カウンセラー」

ただ、先日、ChatGPTを開発しているOpenAIのサム・アルトマンCEOがこんな発言をしたようです。

「ChatGPTにあなたの秘密をペラペラ明かさない方が良い」

記事によると、

AI(ChatGPT)への個人情報や秘密の打ち明けは危険、

プライバシー保護や法的守秘義務が不十分、かつ、

開発している自分たちも本当の意味で制御はできていないので、

相談内容が予期せぬ形で利用されたり流出するリスクがあると警鐘を鳴らしている。

当初は固有名詞を入れなければいいのでは、

と思いながら読んでいたのですが、それだけでは必ずしも十分ではなく、

これまでの入力履歴からどんな類推が行われて

外でどんな表出をするのかがわからない、

ということのようです。

今日はそんなリスクの共有でした。

GrandFlow!大いなる流れを大切に!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●結婚相談室GrandFlow https://www.grandflow.jp/

●配信停止はこちら https://grandflow.theletter.jp/ このページの右上の「メニュー>設定>ニュースレターの受信設定>受け取らないに変更」でお願いします!

●コメントください! 下にある「コメントする」ボタンを押すか(一度ログインが必要です)、こちらまでお願いします grandflow.jp@gmail.com

無料で「Grand Flow」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら