アプリ婚はうまくいくか

#140
滝口 2025.08.22
誰でも

こんにちは、滝口夫婦です。

今日も読者の方からいただいた質問について夫婦で考えてみました。

「アプリ婚はうまくいくか」

妻「どこで出会おうと、うまく行く人はいくし、行かない人はいかないよね」

夫「それはそうな気がするなぁ」

妻「結婚相談所で出会ったときの離婚率は、職場や学生時代に出会った結婚よりも低いって言うよね。マッチングアプリだとどうなんだろう?」

夫「調べてみると…

職場や学生時代、趣味の場などコミュニティで出会った結婚の離婚率:12.7%
マッチングアプリで出会った結婚の離婚率:8.7%
結婚相談所で出会った結婚の離婚率:6.7%

だね(※)」

妻「結婚相談所は、事前にお互いの価値観や将来のイメージ、生活習慣を擦り合わせてから結婚するからコミュニティで出会った結婚よりも離婚率が低いと言われるよね。マッチングアプリの場合もそれに近いのかな」

夫「そうだろうね」

妻「だから、どこで出会うかよりも、事前にすり合わせしてるかどうか、が重要なんだと思う」

夫「うん」

妻「ただ、考えすぎるとそもそも結婚しづらい、ということもあるよね」

夫「うん」

妻「考えすぎると身動き取れなくなることもあるし」

夫「まぁそうかも。じゃあ、いいすり合わせと悪いすり合わせのちがいってなんだろう?」

妻「うーん…」

夫「いいすり合わせはお互いの価値観とか生活習慣を確認しあって、納得して結婚することだよね」

妻「うん」

夫「悪いすり合わせは…悪いすり合わせなんてないのかも」

妻「うん?」

夫「すり合わせが悪いんじゃなくて、相手の価値観や生活習慣をネガティブチェックして減点方式で見るとうまくいかないということかも」

妻「あぁ」

夫「すり合わせはお互いの特徴を確認し合ってぶつかるところ・合致するところを確認し合う」

妻「うん」

夫「ネガティブチェックは、自分のことは棚に上げて、上から相手のことを評価しようとする態度」

妻「うん。棚上げはよくない」

夫「だから、今日の質問への自分たちなりの回答は…アプリ婚かどうかは重要じゃなく」

妻「事前のすり合わせをしてるかどうか、が重要」

夫「うん、そういうことなんじゃないかな」

GrandFlow!大いなる流れを大切に!

(※)2025年2月ナレソメ総研調べ

https://naresome.co.jp/note/divorce-rate-by-how-couples-meet/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●結婚相談室GrandFlow https://www.grandflow.jp/

●配信停止はこちら https://grandflow.theletter.jp/ このページの右上の「メニュー>設定>ニュースレターの受信設定>受け取らないに変更」でお願いします!

●コメントください! 下にある「コメントする」ボタンを押すか(一度ログインが必要です)、こちらまでお願いします grandflow.jp@gmail.com

無料で「Grand Flow」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら